ナローベゼルの先駆け・AQUOS Crystal X【独特なデザイン】
- 2021.01.26
- AQUOS, AQUOSCrystalX
ノッチ付きスマホを未だに所持したことのないたきれんです。 ノッチを搭載し、ベゼルを狭くするという目論見はEssential PhoneやiPhone Xの二つが始まりと言えますが、そもそもの枠を狭くし […]
ノッチ付きスマホを未だに所持したことのないたきれんです。 ノッチを搭載し、ベゼルを狭くするという目論見はEssential PhoneやiPhone Xの二つが始まりと言えますが、そもそもの枠を狭くし […]
日本橋に1年近く行っていないたきれんです。 日本橋に行くと毎度のようにC.Cモバイルに行っていましたが、今年はマジで行けなかったです、かなC.Cモバイル。 その代わりと言ってはなんですが、今年は結構な […]
XPERIA Zシリーズは使ってこなかった男、たきれんです。 前回に引き続き、XPERIA Z3Compactの話です。 ニコイチ修理して正常動作品になったXPERIA Z3Compactですが、修理 […]
本記事は発表会の情報をリアルタイムで更新しただけの記事のため、発表時に不明だった点など間違った点も多く存在します。本記事における修正予定は無いため、端末を選ぶ際にはApple公式サイト等を参考に、情報 […]
昔XPERIA XZsを買ったら割とすぐにXZ1が発表されて心が折れました、たきれんです。 今思ってもXZsって何だったんでしょうね。 XZsの次に買ったのはXZ2Compactだったので、XZ1はス […]
手持ちのiPhoneSEはジャンクで買いました、たきれんです。 買って1年以上経ってますけど、今だに分解工具が無く、ジャンク原因の解決ができてないあたりなんて雑な人間なんでしょうね() ちなみに、足り […]
Mi9Tが手元から旅経ちました、たきれんです。 前回レビューしたXiaomi PocoF2Proですが、性能ばかりに目が行きがちで、カメラにはあまり触れていませんでした。 一応いくつか作例を撮っていた […]
Xiaomiユーザー歴、そろそろ1年なたきれんです。 元々今年の初めの方に、XiaomiからRedmi K30Proという昨年発売されたRedmi K20Pro(Mi9T Pro)の後継モデルが発売さ […]
XPERIAを愛してやまないらしい、たきれんです。 XPERIA XZ2Compactの1年レビューのラストにも「新たなXPERIAを…」と書きましたが、そのXPERIAとは 2019年、全Sony信 […]
XPERIA歴はArcから、たきれんです。 2019年5月にdocomoで在庫処分セールをされていたXPERIA XZ2Compact(以下XZ2C)を買ってから、1年間メイン端末として使い続けました […]